土地探しと市街化調整区域

ネット検索をしたり、深夜に夫と徘徊しながら土地を探す日々を過ごしました。

mi
mi

ここ安いけどどんな土地だろう?

papa
papa

よし、ドライブ行くか

(土地見に行こう)

こんな感じで良さそうな土地が売りに出されると見に行く事もしばしば(怪しい2人組でした)

ただ我が家の周辺は近年とても人気の高まっている地域ではあるものの、土地開発の途中という事もあり市街化調整区域がとても多く、家を建てられる土地がとても少なかったのです。

市街化調整区域とは
住宅や商業施設などを建築することは原則認められていないエリアのこと。
※地方自治体に申請することで建てられる場合もありますが、時間と根気が必要だそうです。

最初は市街化調整区域の事も知らずに、「200㎡で1000万円??この立地で?」状態でした

市街化調整区域の事を理解してからは、もういっそのこと建売でも探してみよう!とシフトチェンジし、希望地×新築戸建て で主に検索することにしました。

全てが自分達好み…の注文住宅に憧れていたのですが…もうこれは仕方ないですね

そして、やっと見つけました!

続きます!

タイトルとURLをコピーしました