オフェリアのカラーセレクト

タカラスタンダードの人気キッチン オフェリア

我が家はNEXTの家の建売住宅を購入しました

まだ建っていなかったのと、タイミングが良かったことで

外壁や設備のカラーセレクトや

少しの間取り変更などを出来る事になっていました

今回は既に決まっていたタカラスタンダードのキッチン『オフェリア』と

洗面化粧台『エリシオ』の色とオプションを選ぶために

タカラスタンダードのショールームへ行った時のことをまとめています🙂

mi
mi

ショールームは2ヶ所見に行きました

タカラスタンダードショールーム

オフェリアとエリシオはホームビルダー向け商品なので

一般のお客さんとは違うフロアに通されて

担当者の説明を受けながら見学することができました

ショールームで見るコーディネートされたキッチンはとにかく可愛くて

どの色を選んでも素敵になる気がしました

返答期限も近くあまり悩む時間が無かったので

カタログで見て一目惚れしていたTYU10325Cを選択することにしました

出典:タカラスタンダード カタログ / アイカ工業HP

アイカ工業の指紋レスメラミン化粧板 / セルサスという面材で

指紋が気になって毎日アルコールで拭いていたのがなくなりそうです♡

アイカ工業のHPではTJY10325Kという品番でしたが

柄番号(10325の部分)が同じものは同じメラミン化粧板だそうです

我が家のオフェリア標準設備・カラー選択

  • キッチン本体サイズ…I型255cm
  • 扉カラー…TYU10325C
  • 引き手…KT03Pシリーズ ブラック
  • ワークトップ…ソリッドライトグレー

我が家が導入したオプション

  • 天板の高さ変更(90cm)…夫の身長が高めの為(183cm)
  • IHの色をシルバーに変更…ワークトップの色に合わせました
  • レンジフードの高さ変更…こちらも夫が頭を打たないために
  • カップボード…4段引き出し(60cm×104cm)
  • カップボード…家電収納(60cm×104cm)

タカラスタンダードといえばずっと綺麗を保てるホーローなので

内側もホーロー底板や、ホーローキッチンパネル貼り伸ばし等のオプションも

入れたいと考えていたのですが、とても高額だったので諦めることにしました

でも施主検査の時、キッチンパネルが貼り伸ばしされていたので監督さんに確認すると

「余っていたので貼りました〜」とのことでした!
嬉しかったです、こんなこともあるんですね

mi
mi

1つ、カップボードの引き手だけ…

次回エリシオについてまとめます!

タイトルとURLをコピーしました